山形市・山寺再訪

妻がママ友を連れて遊びに来ることになった。以前に出かけた山寺(立石寺)がとても良かったので管外届を出して出かけた。芋煮を食べたいというのだが、芋煮は公園や河原でやるもの。そんな準備していられないから「芋煮定食」で我慢してもらう。11月の前半だというのに、さすが東北、山形は雪が積もっていた。


山形城跡。中は野球場や博物館などばかりで、当時の建物は残っていない。


最近、少し復元を始めたとのこと。


この日は寒く冷たい雨。雪も溶けずに残っている。山寺は雲の中。


平日なので訪れる人も少なく、松尾芭蕉も食べたという名物のコンニャクも境内の休憩所が閉まっていて食べられなかった。残念!


紅葉がまだまだ楽しめる。雪とのコントラストもあって、これはこれで美しいとは思う。


一番上の奥の院まで行くと雪も多め。


紅葉はちょうどピークかな?雪もあるけど。


以前に行った時、ほんの少し緑が薄くなっていたモミジはすっかり色づいていた。


初冬の山寺


芋煮定食。宮城の芋煮は豚肉で味噌系だが、山形の芋煮は牛肉で醤油味。よく考えてみれば、豚肉で味噌味の汁物ならば豚汁だよな。外で食べていないせいか上品な感じ。


戻る