Abuさん、Amaさん夫妻と平泉

同じマンションに住む(住んでいた)Abuさん、Amaさんは、昨年こちらに遊びに来てくれた。今年はともに奥様も連れて来てくれた。平泉には行ったことがないそうなので、管外手続きをとって出かけました。

私はこちらに来て3回目になりますが、前回GWに子供を連れていった時には渋滞で大変だったけど、今回は夏休み最後で出かける人も少ないのか、ガラガラでゆっくりとまわれました。


3 組、6人なので、ワンボックスのレンタカーを借りました。12時間で18000円ほど。


平泉に行った確認として


中尊寺の金色堂(の覆堂)。金色堂はこの中にある。残念ながら撮影禁止なので写せない。


毛通寺。庭がすごくキレイ。


秋になったら、もっと素晴らしいのだろう。


ま、これでもすごく美しいのだが。


岩手なので皆さんわんこそば。私だけは山菜ソバだったけど。食べなかったけど。横におねーさんがいて入れてくれるんじゃなく、1人前24杯がそのまま出てくる。


厳美渓


ここは「空飛ぶだんご」が有名らしい。GWに来たときは行列が長くて1時間以上かかるので、横から見ているだけだった。


この日は夏休みの土曜だというのに意外にも列がなくて、直ぐにオーダー出来た。すごいのは、外国のお客さんにはその国の旗を立ててくれること。ニュージーランドの方がオーダーするとちゃんとニュージーランドの旗をつけてくる。人口少ない国だからここを訪れる確率も少ないだろうに。


これ


2008年岩手・宮城内陸地震で倒壊した栗駒山麓の祭畔大橋。雨が降ってきたので遠くから見ただけだけど。2011 年の大地震のために、この地震のことを忘れている方も多いけど、大規模な地滑りも発生して死者もかなり出ました。


戻る